Quantcast
Channel: ドアクローザー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 586

RYOBI 702Pの扱い店が少ない理由

$
0
0

ズバリ書きます、


RYOBI 702Pは当店以外から購入しますと、

トラブルになる可能性があります。


理由を説明いたします。





アームの702Pの刻印


これは702Pのアームを使用という意味です。

品番は最後にブラケットの仕様が付きます





代表的なブラケットは上記の3種類。

上記以外もあります。

702PL、702PD、702PTAなど。

「702P」のそのものズバリの機種もありますが、「702P」のズバリは702P関連機種の10%以下です。


702Pを品番と考え、ネットショップ店から購入。

これがまず、失敗の要因です。


この機種はアームが折れるということもあり、材質を変更

そのためにアームの厚さが変わりました。


その厚さに合う本体の主軸も仕様変更




上記の写真の黒丸部分です。


よって、現在の702Pの本体は以前のアームでは接続できません。

本体のみの交換は不可で、製品一式の交換になります


アームの長さも注意が必要です







特別なリンクの場合は現状品では、取り付けできません

特に三協立山アルミの玄関ドアは上記の仕様になります。


弊社で販売の70%くらいは標準では納まらない仕様です

他店で購入して、弊社からもう一度、買うお客様は多々おられます。

かなりトラブルが多いと聞きます。


弊社では702P関連機種のすべてに対応できます。


品番の自己判断は危険です。

自己判断で購入したものは返品不可です。


弊社に画像を送信ください。

弊社の責任で適合機種を販売させて頂きます。


万一、現状穴で交換できない時は交換又は全額を返金いたします。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 586

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>